以前から、「自分はサラブレッドだ」と公言していた。
勿論『禿げ』のだ。(;´Д‘)
血統を見ても、
『父…ハゲンスギー産駒』
…30代でハゲ。40代前半で既に完全に禿げ上がった。
『父の父…スダレーハゲレンス産駒』
…40代でハゲ。自分がものごころ付いたときには既にすだれハゲの髪型だった。
と言う感じで、自分はちゃきちゃきの『禿げっ子』。
30代に突入した今となっては、もはやいつ発症してもおかしくないという、北朝鮮並みの危険を
体内にはらんで生活しているようなものなのだ。。。
Continue reading »
6月 23
6月 23
起きられたらみようと思っていた3時半キックオフのコンフェデレーションカップの
ブラジル戦。4時前頃であるが、運良く?起きてしまったので、結局それから寝ないで見ていた。
見始めたときは1-0で負けていたので、もうダメポ…と思いながらも見ていると
結果としては2-2で引き分けたが、ブラジル相手に思ったよりも結構いい試合をしていた。
しかし、ボールの制御力というか、パスの精度、受け取った後のアクションなどは、
ブラジルのようなチームと戦うと全然レベルが違うのがよく分かる。
そもそも日本はプレッシャーに弱い。ちょっと人に囲まれると、パスを出し、それが
精度が低いので、取られ…と言うことの繰り返し。
ブラジルの攻撃には、“瞬発力”があった。
「あっ」と思ったときには、抜かれていて、打たれていて、いつの間にかゴール前の
絶好のポジションに待機しているヤツがいて。。。
ホント、日本はこんな相手によく引き分けたよ。。。(‘A`)
準決勝いけなかったけど。
ところで、ロナウジーニョの背中をみていて思ったのだが、彼は本当は“ホナウジーニョ”
だよな・・・?
「ロベルト=カルロス」は「ホベルト=カルロス」、「ロナウド」は「ホナウド」なはずだ。
そもそも「ロナウド」は「Ronaldo」を「ロナルド」と読まずにブラジル読み?(もしくは
ポルトガル語読み?)をしているのに、なぜ一文字目は“ ホ ”ではなく“ ロ ”なのだろう??
一体誰がブラジル選手の読み方を決めたのだ??
参考までにグレイシー一族は、
リクソン・グレイシー、ロイス・グレイシー、ライアン・グレイシーじゃないし。
(他にも、ホイラーとか、ヘンゾもいるけど。。。)
最近のコメント