うちの子も今日で2才1ヶ月だ。
言葉は単語が2,3語続くくらいだが、歌は結構上手に歌える。
最近のお気に入りは「となりのトトロ」で、
あっうっこー、あっうっこー♪
わ#※は〜、げんきぃー♪
あぅくのぉ〜、だいしゅきぃー♪
どんどぉん、ゆぅこぉおー♪
…
と言った感じで、やたら語尾だけ強いが、結構上手に最後まで歌うことが出来る。
(うちで歌を教えることはないので、基本は全て保育園だ。)
日々はどんどん流れていくが、今日まで、
風邪を引いたりもするが、大きな病気もすることなく順調に育っている。
アトピーや、アレルギーなども今のところ大丈夫そうだ。
しかしロクに食べないくせに、なぜか体は相変わらず小太りだ。
というわけで、
幸いにも
知恵(言語発達)もまぁ標準レベルだろうし、健康面でも問題もない。
自分の子供が何不自由なく育っている、ということは本当に感謝したい。
(誰に?神様?)
生まれた当初から、どこの親でもこういった心配はするものだと思うが、
これらがクリアされたら、きっと心配しているはずだ。
うちの子は同性愛者になったりしやしないか?と。
きっとみんな、ちょっとは思っているに違いない。。。(よね?)
実際、先週書いた『カマタレ』(芸能人のオカマ・ゲイの人)は、
子供の頃から男の子が好きだったと言っているし。。。
で、うちの子はというと、、、
まぁ、今のところ大丈夫かと思われる。(多分)
だって、女の人好きだし。。。
電車の中で目の前に綺麗なお姉さんが立っていた時、親が思わず(゚Д゚)オイ!
って言ってしまうくらいに満面の笑みだし。。。
愛想を振りまいたり、手なんか振ってみたりしてるし。。。
オマエ!子供って特権を使ってなんてストレートなんだ。。。
おねぇさんも、ちょっと照れて困ったような顔でなんか微笑み返してるし。。。
って、、、
ヽ( ゚Д゚)ノ┌┛うらやましいじゃないかっ!!
赤ちゃんの頃から保育園で集団生活ってのが本当のところではあるだろうが、
両親共に人見知りで、内向的な性格なのと比較すると、我が子ながら
尊敬するくらいに、社交的だ。
習ったナ昔、『マイナス×マイナスは、プラスだぞ』って。。。
それだな。(・3・)
あ、、、
でも、
朝保育園に登園すると、
他の子と抱き合ったり、時には「チュー」とか
してんだけど。。。
相手の子は男の子の時も普通にあるし、そういえば。。。(-益- )
本当に大丈夫なんだろうか。。。?
我が子よ(‘A`)
〜〜〜〜〜
ついでだから、世のちびっ子達に言っておく。
君たちがいつか、
ものごころ付く中学生とか、高校生になって、
好きな子ができて、、、
デートなんてしちゃったりして、
手を繋いでドキドキしてみたりなんかして、
で、で、胸をバクバク言わせながら緊張して、
目はいつ閉じるんだ?なんて思っているうちに、
ファーストキスなんてしちゃうと思うけど、、、
それ、ぜってぇファーストじゃねぇから。。。
保障しとく
「うっせぇよ、ババァ」とか言っちゃうかもしれない、オマエの母ちゃんが
とっくの頓馬にファースト奪ってますから。。。
ついでにキミ、間違いなく父ちゃんともやってますから。
(更に言うと
第一子の場合、父ちゃんの好奇心を満たすためだけに、いたずらにキミの本能を
利用されて、父ちゃんの乳首を吸わされている可能性大ですから。
ちなみに、うちは断じてそんなことしてないから。>我が子)
でも、
最後に言っとくと、
チューは
親が奪うんじゃなくて、どちらかというと君たちが積極的なのです。
親は加害者ではないので、当たるなら親ではなくて、昔の自分にしてください。
っうか裏を返せば、
オレも自分の母ちゃんと…(;´д⊂)ウェーン 母ちゃんのバカー 淡い思い出カエセー
最近のコメント